fc2ブログ

記事一覧

たぬき連通信 2020.04.16号(不定期発信)

たぬき連の寄席・ご案内をお送りしている皆様へ

いつも応援いただき、まことにありがとうございます。
たぬき連のスーパーアイドル・不動坊歌宴です。(自分で言うか)
舞歌さんに引き続きまして、今回は私が更新させていただきます。

3月吠えたぬを皮きりに、あらゆる寄席・イベントがぶっ飛びました。
うわーストレスのはけ口がなくなった!(ストレス解消で落語やってたんかい)
と最初は思っていたのですが、こと私の場合においては、おうち時間をそれなりにエンジョイさせていただいております。
最近の私の暮らしぶりを、いくつかピックアップして書かせてください。

◆料理
一番ハマっているのは、料理です。
コロナが流行する前もたまーーーに自炊はしていたのですが、今は3食ともに、自分で作ってます。
自粛ムードとは言えども、気分転換もかねての外食はOKなのでしょうが、仕事もほとんど在宅でやってるし、時間の余裕あるな~と思って、やってます。
豚の角煮、アヒージョ、キーマカレーなどなど。
うわーーー写真載せて自慢してぇーーー!

最近の外出と言えば、家とスーパーの往復のみです。
こないだちょっと遠出して、と言っても歩ける距離なのですが、「肉のハナマサ」に初めて行ったんですよ。

あそこの肉売り場、すごいですね。
安くて、でかい。
わざわざコストコまで行かなくても、私はあれで充分興奮できました。
お出かけできなすぎて、スーパーにディズニーランド並みのエンターテイメント性を求め始めている今日この頃です。

◆断捨離~DIY
実は先月、引っ越しをしました。
2018年、失恋をきっかけにだいぶ断捨離をして(突然重い話題)、家が綺麗なことは割と自慢だったのですが、2年経つとモノって増えるんですね。
45リットルのゴミ袋が10袋、できました。

で、引っ越しした途端にコロナが流行り始め、毎日料理するばかりにも行かないので、

「そうだ、家かっこよくしよう」

と、京都行きの新幹線に飛び乗る勢いで、100均に通っています。
「最近の外出と言えば、家とスーパーの往復のみです。」と前に書きましたが、「最近の外出と言えば、家→100均→スーパー→買い忘れ発覚→100均→家 の往復のみです。」の間違いでした。

で、かっこいい家づくりの話なのですが、「かっこいい人の家のティッシュは木箱に入っているに違いない」という独断と偏見の元、100均で木のティッシュケースを買ってきました。
しかし、色が明るすぎて気にくわない。
そしたら、別の100均の入り口に、ハケと、茶色のアクリル絵の具がぶらさがってたんです。

あぁ、「塗れ」ということか。

と思った私は、買って、塗りました。
木に絵の具を塗るなんて小学校の図工の時間以来でしたが、案外楽しかったです。
そして、モテ度が5くらいアップしました。
絵の具がもったいないので、あらゆるものをDIY、みなさんとお会いした時にはウィンクでイチコロできるくらいのモテモテ野郎になってたいと思います。
家は真っ茶色だろうけど。

◆自作ブランド
断捨離話の続きなのですが、服も結構捨てたので、新しい服買いに行きたいなと思ってた矢先に、服屋やデパートが軒並み臨時休業になってしまいました。
仕方がないのでオンラインで買おうと思ったのですが、サイズが自分に合うのかという不安や、実物と色が違かったらどうしようという不安から、なかなか買えません。

「・・・だったら、服、作っちゃえばよくね?」

と思った私は、「SUZURI」というサイトを使って、オリジナルTシャツを作っちゃいました。
力抜いて生きてこーぜ、という想いを込めた、「RIKIMAZU」というブランドを立ち上げました。
まだまだグッズは少ないですがこれから増やしていきたいと思ってますので、サイトに遊びに来ていただけますと嬉しいです!(宣伝かい!)
→https://suzuri.jp/zakirish_rikimazu

ではでは、またみなさんと笑顔でお会いできますように!!!

歌宴 拝
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

たぬき連

Author:たぬき連
社会人落語グループ「たぬき連」です。定期公演「吠える狸の落語会」を自由が丘地区で開催してます。