fc2ブログ

記事一覧

狸賀新年 

新年、あけましておめでとうございます。たぬき連の豆蔵です。

ふだん、単身赴任で東京に居るのですが、さすがに正月は名古屋の自宅に帰っています。
我が家のお雑煮は、もちろん、たぬき汁、ではもちろんなくて、醤油味の澄まし仕立てでにんじん、大根、水菜などが入っているものです。調子に乗って餅を食いすぎました(笑)。大阪の実家にいたころは、焼きアナゴと茹でたほうれん草に、柚子の皮を散らしてあるお雑煮や、白味噌仕立てのもの、いろんなお雑煮を食べてました。恐らく、いろんなルーツの角を立てないよう、まんべんなく作ってたんだと思います。母親の苦労が偲ばれます(笑)。

みなさんのお宅はどんなお雑煮を食べていらっしゃいますか?

ちなみに、うちは、昼からもうカレーです。
うわ!非国民!



さて、旧年中は、「吠える狸の落語会」に足を運んでいただいたり、メンバーの出演する落語会にお越し頂いたり、本当にありがとうございました。今年も元気いっぱい、楽しい落語を皆さんに楽しんでもらえるよう、メンバー一同がんばりますので、よろしくお願いします!!

今年から、「吠える狸の落語会」は、1回増やし、年5回開催を目指して活動します。
初回は、会場都合でイレギュラーとなりますが、基本的には3月、6月、9月、12月の第1日曜、および10月ごろの池田大会の直後のスペシャル版(全員出演)、の5回で計画をして行こうと思っています。詳細が決まり次第、またこのブログ、その他で告知させて頂きます。

また、毎回ではありませんが、ゲストもお呼びしちゃう予定です。きっと楽しんでいただけると思いますので、ご期待ください!

今年最初の「吠えたぬ」は、3月12日、中目黒住区センターにて行います。お誘いあわせの上、ぜひお越しくださいませ!

第六回吠える狸の落語会最終 (1) (1)


「第6回 吠える狸の落語会」
日時:3月12日(土) 14:00開場 14:15開演
場所:中目黒住区センター
木戸銭:無料
出演(五十音順):鹿鳴家安芸・参遊亭小遊・千壱夜舞歌・二松亭ちゃん平・二松亭風林火山
*演順・演目は未定です。

スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

たぬき連

Author:たぬき連
社会人落語グループ「たぬき連」です。定期公演「吠える狸の落語会」を自由が丘地区で開催してます。