2019私のお気に入り☆歌宴編
- 2019/11/23
- 19:24
こんちは!歌宴です。
2019年も残すところ約1カ月となりました。
私も今年のお気に入り、語らせてください〜。
私が今年、ハマった人がいます。
「坂口恭平」さんです。
坂口さんは、建築家、歌手、画家、作家、2児のパパ……。
もう、色々なことをやっている方です。
ちなみに、彼の歌でいちばん好きなのがこちら↓
中でも彼がおそらく一番大事にしている活動があり、「いのっちの電話」というものです。
「いのちの電話」ってありますよね。
自殺願望が芽生えたらこの番号にかけてください、お話ししましょうっていう、アレです。
「いのっちの電話」は、その坂口さんバージョン。
なんと彼は、ツイッターを始めとした各所に、ご自身の携帯番号を公開しています。
死にたくなった時にその番号にかけると、ちゃんと坂口さんにつながって、坂口さんが生きる喜びを見つける方法を教えてくれる、らしいんです。
私が彼を知ったきっかけが、いのっちの電話でのあるやりとりを坂口さんがツイートされていたことてした。
「会社が嫌すぎて死にたい」と電話してきた30代の男性。
彼に対し、好きなことはないの?最近ワクワクしたことは?今がないなら、子どものころは何が好きだった?と、死にたい男性の「好きなこと」を見つけるためにどんどん問いかける坂口さん。
そして、男性が「元気だったころ、休みの日に服屋に行くのが好きだった」ことが分かり、坂口さんは、次のようなアドバイスを彼に捧げます。
・明日は仕事を休むこと。
・その代わり、紀伊国屋新宿本店の手芸コーナーに行ってシャツの作り方の本を買うこと。
・ブランド服に負けない最高のシャツを作ること。1年間、シャツを作り続けること。
そして坂口さんは最後に、
「今日から僕が君の友達だから、友達と思ってくれていいから、僕の友達である君を二度とお前はダメなやつだと言っていじめるなよ。許さんぞ。絶対にいじめるなよ」
と言って、電話を切ります。
このツイートを読んだとき、雷が落ちました。
死なない方法って、好きなことをやる、ってことなんだな、と。
先延ばしにしていたやりたいこと、先延ばしにするのはもったいないな、と。
そして最後の言葉。
私、結構簡単に「死にたい」って思うし、言ってしまう人間でした。
本気で死にたいのではなく、何かに失敗してこっぱずかしいからその場から消え去りたい、例えばハワイに1週間くらい逃避行したい、くらいのテンションで言ってました。
けど、「死にたい」って、自分で自分の存在を否定している言葉だと思ったんです。
いや、本当に絶望的で「死にたい」って思っている方は別にして(いのっちの電話にかけてくださいね!)、私の場合は、もっとこう、自分だけは自分の味方で、できるだけいたいな、と。
その方が、人生楽しく過ごせるよな・・・と気づいた2019年でした。
さて!12月7日(土)14時から、東京目黒は鷹番住区センターにて第23回吠える狸の落語会を開催します!
なんと今回は私・歌宴プロデュース企画!たぬきメンバーをチームに分けての演芸合戦!
勝敗の運命を握るのはお客様からの清き一票!
皆々様のご来場、心よりお待ちしてます!!!

2019年も残すところ約1カ月となりました。
私も今年のお気に入り、語らせてください〜。
私が今年、ハマった人がいます。
「坂口恭平」さんです。
坂口さんは、建築家、歌手、画家、作家、2児のパパ……。
もう、色々なことをやっている方です。
ちなみに、彼の歌でいちばん好きなのがこちら↓
中でも彼がおそらく一番大事にしている活動があり、「いのっちの電話」というものです。
「いのちの電話」ってありますよね。
自殺願望が芽生えたらこの番号にかけてください、お話ししましょうっていう、アレです。
「いのっちの電話」は、その坂口さんバージョン。
なんと彼は、ツイッターを始めとした各所に、ご自身の携帯番号を公開しています。
死にたくなった時にその番号にかけると、ちゃんと坂口さんにつながって、坂口さんが生きる喜びを見つける方法を教えてくれる、らしいんです。
私が彼を知ったきっかけが、いのっちの電話でのあるやりとりを坂口さんがツイートされていたことてした。
「会社が嫌すぎて死にたい」と電話してきた30代の男性。
彼に対し、好きなことはないの?最近ワクワクしたことは?今がないなら、子どものころは何が好きだった?と、死にたい男性の「好きなこと」を見つけるためにどんどん問いかける坂口さん。
そして、男性が「元気だったころ、休みの日に服屋に行くのが好きだった」ことが分かり、坂口さんは、次のようなアドバイスを彼に捧げます。
・明日は仕事を休むこと。
・その代わり、紀伊国屋新宿本店の手芸コーナーに行ってシャツの作り方の本を買うこと。
・ブランド服に負けない最高のシャツを作ること。1年間、シャツを作り続けること。
そして坂口さんは最後に、
「今日から僕が君の友達だから、友達と思ってくれていいから、僕の友達である君を二度とお前はダメなやつだと言っていじめるなよ。許さんぞ。絶対にいじめるなよ」
と言って、電話を切ります。
このツイートを読んだとき、雷が落ちました。
死なない方法って、好きなことをやる、ってことなんだな、と。
先延ばしにしていたやりたいこと、先延ばしにするのはもったいないな、と。
そして最後の言葉。
私、結構簡単に「死にたい」って思うし、言ってしまう人間でした。
本気で死にたいのではなく、何かに失敗してこっぱずかしいからその場から消え去りたい、例えばハワイに1週間くらい逃避行したい、くらいのテンションで言ってました。
けど、「死にたい」って、自分で自分の存在を否定している言葉だと思ったんです。
いや、本当に絶望的で「死にたい」って思っている方は別にして(いのっちの電話にかけてくださいね!)、私の場合は、もっとこう、自分だけは自分の味方で、できるだけいたいな、と。
その方が、人生楽しく過ごせるよな・・・と気づいた2019年でした。
さて!12月7日(土)14時から、東京目黒は鷹番住区センターにて第23回吠える狸の落語会を開催します!
なんと今回は私・歌宴プロデュース企画!たぬきメンバーをチームに分けての演芸合戦!
勝敗の運命を握るのはお客様からの清き一票!
皆々様のご来場、心よりお待ちしてます!!!

スポンサーサイト