8/4「吠える浪花の落語会」演者紹介⑤圓九さん
- 2019/07/12
- 20:30
当ブログをご覧いただきありがとうございます。
千里家 宇乱と申します。今回は、わたくしが学生時代に所属しておりました、関西大学落語研究部、落語大学の先輩に当たります「千里家 圓九(せんりやまるく)」の紹介をさせていただければと思います。

この千里家 圓九は吠える狸の会に所属しております、関大亭 豆蔵の先輩で、大学の現役時代が重なっており、交流も盛んであったと聞いております。
千里家圓九は落語だけではなく、下座囃子(三味線、太鼓、笛)や寄席文字にも精通しており、オールマイティ、様々な形で社会人が行う落語会に多数携わり、交流の多さから60年の歴史を持つ関西大学落語大学出身者の中でもトップクラスの知名度です。

また、同じ千里家圓九を何度見てもプロでもされないような落語のネタも演じており、幅の広さから飽きがきません。
そんな千里家圓九が出演します「吠える浪速の落語会」が
8月4日(日)
開場 13:00
開演 13:30
学芸大学駅・鷹番住区センターレクリエーションホールにて開催されます。入場は無料です。
お時間ございましたら、お誘い合わせの上、是非お越しくださいませ。
皆様のご来場心よりお待ちしております。
千里家 宇乱と申します。今回は、わたくしが学生時代に所属しておりました、関西大学落語研究部、落語大学の先輩に当たります「千里家 圓九(せんりやまるく)」の紹介をさせていただければと思います。

この千里家 圓九は吠える狸の会に所属しております、関大亭 豆蔵の先輩で、大学の現役時代が重なっており、交流も盛んであったと聞いております。
千里家圓九は落語だけではなく、下座囃子(三味線、太鼓、笛)や寄席文字にも精通しており、オールマイティ、様々な形で社会人が行う落語会に多数携わり、交流の多さから60年の歴史を持つ関西大学落語大学出身者の中でもトップクラスの知名度です。

また、同じ千里家圓九を何度見てもプロでもされないような落語のネタも演じており、幅の広さから飽きがきません。
そんな千里家圓九が出演します「吠える浪速の落語会」が
8月4日(日)
開場 13:00
開演 13:30
学芸大学駅・鷹番住区センターレクリエーションホールにて開催されます。入場は無料です。
お時間ございましたら、お誘い合わせの上、是非お越しくださいませ。
皆様のご来場心よりお待ちしております。
スポンサーサイト