8/4「吠える浪花の落語会」演者紹介②さくらさん
- 2019/06/24
- 23:59

地球上、たぶんどこでもそうだが、女性というのは大声早口で良くしゃべり、ハイテンションかと思ったら涙ぐみ、いつまでも乙女だったりする訳で、まったく油断がならないけどとめどなく心許せる存在なのだが、特にこの社会人落語の世界にはそういうミューズ(手を洗う石鹸ではない)がごまんといて、そのかしましさといったらミュートにするか非通知にしたいくらい。面白いからしないけど。ほんとは時々してるけど。で、そういう女...
8/4「吠える浪花の落語会」演者紹介①いち福さん
- 2019/06/24
- 23:38

8月4日(日)、たぬき連が親しくさせていただいている、関西の社会人落語家の方々をお招きして、学芸大学・鷹番住区センターにて落語会を、どどーんと開催します!そこで、今回ご出演の関西メンバーを、お一人ずつご紹介させていただきます!まずは第一弾! 「満腹亭いち福」さんです。いち福さんは、毎年、大阪府池田市で開催される「社会人落語日本一決定戦」にて、第9回(一昨年)、第10回(昨年)と、2年連続ファイナリスト...
南大井図書館で落語会
- 2019/06/21
- 08:25

品川区の南大井図書館で、今年もたぬき連が寄席をやらせていただきます。だいたい年に1回くらいのペースで呼んでいただき、今年で3回目。4〜5年前から品川区の八潮図書館で毎年寄席をやらせていただいてるのですが、それを見に来てくださった南大井図書館の館長さんが「ぜひ、うちでも!」と。ありがたいご縁です。しかも、今回は「もっと寄席を盛り上げようと思って、ゆるキャラ作りました!」と館長さん。このポスターにも描かれ...
第21回吠えたぬのご報告!
- 2019/06/12
- 17:19

6月2日(日)は第21回吠える狸の落語会でした。今回も東急東横線「学芸大学」から徒歩5分、鷹番住区センターに多くのお客様がご来場くださいました。ありがとうございます!今回のスペシャルゲストは金河岸亭とも助さんでした。ゲストをどうやって決めているかというと、たぬきメンバーからそれぞれ提案を募り、一部投票も織り交ぜながら、票の多寡だけでなく、何度も話し合って、いろんな要素を加味しながら相談で決めています。...