私のお気に入り2022⑦来るん亭太一編
- 2022/12/03
- 17:38
告白しますと実は僕はサイゼリヤ飲みが好きでした。どんなに飲んで食べても3,000円を超えられないコストパフォーマンス。水より安いワイン。ピンク色したドレッシング。ミラノ風ドリア300円 etc学生のときから愛してやまない。(嫁からまたサイゼリヤー?と何度言われても)そんな僕が最近発見したチェーン系イタリアンがイタリア式食堂キャンティです。大分昔から人気のあるお店みたいなのですが、僕が知ったのは先月の話です。...
私のお気に入り2022⑥千壱夜舞歌編
- 2022/12/03
- 08:14
今年私自身が一番びっくりしている、ハマったものは、なな、なんとビールです。私が高校生の頃から昨年まで40年位、嫌いだったもの、ビール。「ビールなんで苦いだけで、ちっとも酔わへんし嫌い」と思いながら、何百回、いや何全回、宴会で「とりあえずビール」の洗礼にあっていたことか。レモンスカッシュやお茶の方がずっと好きで、どうしても酔った方がいいとき(どんな時?)だけは、ワインや日本酒を飲んでいました。そんな...
私のお気に入り2022⑤二松亭風林火山編
- 2022/12/02
- 18:53

今年の下半期はサメの映画をよくDVDで観ていました。11月に「鮫講釈」を新しい解釈でというと偉そうですが、も少しちゃんと怖い鮫講釈にしようと思い、勉強のために(笑)それこそ古典であるスピルバーグ監督の「JAWS」から、アサイラム制作の一連の噴飯サメ映画「メガシャークvsメカシャーク」あたりまで、あるわあるわこれほど地球上にサメ映画があるのか、と思われるほど。すべては観られないのですが、アサイラムに言わせると...
私のお気に入り2022④参遊亭小遊編
- 2022/12/02
- 07:36
マスクを取っても、マスク跡が取れないお年頃。参遊亭小遊です。豆蔵さんに引き続いての病気の話から始まるんですが、ちょくちょく寄席でご一緒してる社会人落語仲間が、先日、脳梗塞になっちゃいまして。身体の異常に気づいたのも早く、幸い救急車ですぐ運んでもらえて、後遺症もほぼなく、この間、きっちり面白い落語されてて、あーよかった!って話なんですが。その方が、早く適切に病院に運んでもらえた理由が…。皆さん、ご存...
私のお気に入り2022③麹家サンバ編
- 2022/11/30
- 22:27

クミン、ターメリック、チリパウダー。この3つの粉さえあればカレーは作れるのに、我が家の引き出しには、それぞれの形状が粉のものと原型のもの(ホールスパイス)以外に、クローブ、マスタードシード、カルダモン、ナツメグ、シナモン、カイエンペッパー、パプリカパウダー、さらには、フェヌグリークというあまり馴染みのないであろうものまで入ってる始末。 スパイスの一部 遠い目をして振り返るB.C.時代。B.C.とい...