fc2ブログ

記事一覧

たぬき連通信 2020.05.08号(不定期発信)

皆様、お元気でいらっしゃいますよね、ご無沙汰をいたしております、たぬき連の二松亭風林火山です。

GWが終わりましたね。。
緊急事態宣言も延長が決定された今、わたくしもたぬき仲間に習い、筆を取りました(筆は取っていませんが)。自粛中は特別なことしてないので、落語に対する雑感ですー!

7、8年走ってきた落語の予定がぜんぶ飛んでバタっと倒れた他はほぼ通常と変わらない暮らしという一番ダメなパターンです。

出不精なのかデブ症なのか(出不精だと思う)これでコンビニや時間短縮の日用小売店までクローズだとたぶんもちろん発狂して壁に向かってぶつぶつ言い始めているに違いありませんがそれだって、落語の稽古してたころは、壁に向かってぶつぶつ言ってましたし。

何日かおきには会社で手紙の返事や発送業務、メールの送信のために行ってます。多くの時間サボってます。

コンビニでお弁当だけ買ってきて読んでるのはベン・H・ウィンタースって人の「地上最後の刑事」というミステリ。1日数ページしか進まないのでまだ半分くらいなのですが、今の新型コロナの世界観に少しかぶっていて面白いです。

半年後に小惑星が地球に衝突して人類は滅亡すると予測されてる中、ひとりの新人刑事が同僚に呆れられ笑われながらもひとつの自死事件・・を他殺じゃないか?と疑い、皆の協力をあてにして動き出すんですけど、まー、脇役刑事も検察も協力が悪く自分のことだけというか笑 ・・しかたないけど。

小惑星が近づいて地球がなくなるちゅう中も、粛々と職務をまっとうする新人刑事がなんか今の時代っぽい。
出てくる脇役の刑事なんかまるでやる気なしで、「自殺じゃない?ふむふむ」「ベルトだけが高級品なのが変?なるほど」「他殺?そうかも」みたいにヘラヘラするしかない。繰り返すようにそれもしかたないんですが。もうみんな空っぽになっちゃう。

職務をまっとうするといえば(わたしはとてもまっとうしてはいないのですが)ほとんどの社会人落語家の方は仕事を持たれて会社での姿と高座の姿がある意味地続きで、そこにそこはかとない宮仕えの哀愁とかフリーランスや経営の大変さなどが高座に滲んで、味わいとなるのが、「社会人」落語家の醍醐味と思います。原点といいますか。出来れば勤め先の「私」と、高座での「私」が地続きであればあるほどリアルで面白い。

でもわたし試しに社会人の状態で、落語会場に行ったら、しーんとした高座やって終わる予測大なんです。社会人落語失格!?

どうしても35年くらい前の落研時代と気持ちを直轄しないと力を発揮でなくて、そういう意味で、社会人落語というより一昔前の落研落語というわけですのでいつも大声と汗と騒がしさでご迷惑おかけします。
社会人落語でなく一昔前の落研落語 笑

新型コロナ騒動が収まりましたら、また改めて皆様に今までに欠けていたような芸の一部でも身につけてお披露目出来ますことを夢見ています。どうかお元気でご心身お大切にされてくださいまし!

2020 5.7
ミートスパケディでか盛りを食べながら。

風林火山
スポンサーサイト



コメント

落語会開催

初めまして。
今年の3/31まで品川区立八潮児童センターの館長をしていました小松原といいます。
たぬき連さんには、品川区立八潮図書館を通じて2回ほど高座をしていただいたときにお世話になっていました。
今年の1月の高座はコロナの関係で残念ながら中止になってしまい聞くことができませんでした。
ほんと残念でした。
とここまでは枕です。

本題を…
私自身は3/31品川区役所を退職し4月から縁あって静岡市営の「黄金の湯」という日帰り温泉施設のマネージャーとして再就職をしています。
JR静岡駅から40kほど山に入っていった、梅ヶ島という山間の温泉地です。ご想像のとおり完全高齢化の地域でお年寄りがほとんどです。そのお年寄りのために是非、令和3年1月に新春初寄席をやりたいと考えています。しかし、市営とはいえ、山間の施設なので予算措置がほとんどないのです。そこで、たぬき連さんたちのつながりで静岡で、お年寄りたちを相手にボランティアで落語をやっていただける方々がいらっしゃらないか?もしいらっしゃればぜひご紹介をしていただけないかと思い、メールを打たせてもらいました。ぜひお力を貸していただけると幸甚です。
よろしくお願いいたします。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

たぬき連

Author:たぬき連
社会人落語グループ「たぬき連」です。定期公演「吠える狸の落語会」を自由が丘地区で開催してます。