コメント
落語会開催
初めまして。
今年の3/31まで品川区立八潮児童センターの館長をしていました小松原といいます。
たぬき連さんには、品川区立八潮図書館を通じて2回ほど高座をしていただいたときにお世話になっていました。
今年の1月の高座はコロナの関係で残念ながら中止になってしまい聞くことができませんでした。
ほんと残念でした。
とここまでは枕です。
本題を…
私自身は3/31品川区役所を退職し4月から縁あって静岡市営の「黄金の湯」という日帰り温泉施設のマネージャーとして再就職をしています。
JR静岡駅から40kほど山に入っていった、梅ヶ島という山間の温泉地です。ご想像のとおり完全高齢化の地域でお年寄りがほとんどです。そのお年寄りのために是非、令和3年1月に新春初寄席をやりたいと考えています。しかし、市営とはいえ、山間の施設なので予算措置がほとんどないのです。そこで、たぬき連さんたちのつながりで静岡で、お年寄りたちを相手にボランティアで落語をやっていただける方々がいらっしゃらないか?もしいらっしゃればぜひご紹介をしていただけないかと思い、メールを打たせてもらいました。ぜひお力を貸していただけると幸甚です。
よろしくお願いいたします。
今年の3/31まで品川区立八潮児童センターの館長をしていました小松原といいます。
たぬき連さんには、品川区立八潮図書館を通じて2回ほど高座をしていただいたときにお世話になっていました。
今年の1月の高座はコロナの関係で残念ながら中止になってしまい聞くことができませんでした。
ほんと残念でした。
とここまでは枕です。
本題を…
私自身は3/31品川区役所を退職し4月から縁あって静岡市営の「黄金の湯」という日帰り温泉施設のマネージャーとして再就職をしています。
JR静岡駅から40kほど山に入っていった、梅ヶ島という山間の温泉地です。ご想像のとおり完全高齢化の地域でお年寄りがほとんどです。そのお年寄りのために是非、令和3年1月に新春初寄席をやりたいと考えています。しかし、市営とはいえ、山間の施設なので予算措置がほとんどないのです。そこで、たぬき連さんたちのつながりで静岡で、お年寄りたちを相手にボランティアで落語をやっていただける方々がいらっしゃらないか?もしいらっしゃればぜひご紹介をしていただけないかと思い、メールを打たせてもらいました。ぜひお力を貸していただけると幸甚です。
よろしくお願いいたします。